レッスン当日の始め方です。
①教材の送信確認
レッスンが確定した時点で、希望の曲がある場合はその楽譜を直接、Skypeを使って講師へお送りください。写真でもPDFでも大丈夫です。
②通話テスト
レッスン開始の10分前までにSkypeを立ち上げて、必ずマイク(ヘッドセット)とWEBカメラの接続テストを行いましょう。
Skypeの連絡先にEco/Sound Test Serviceが登録されているので、それを使って確認してください。
楽器を使ってのレッスンをご希望の方は、カメラの位置をこの時点である程度決めておいてください。細かいリクエストが講師からあるかもしれませんが、レッスンをよりスムーズに進行できます。
③Skypeをオンラインにする
開始時間の5分前にはSkypeを「オンライン」に立ち上げてください。
④チューニングをする
チューニングが必要な楽器は事前にしておきましょう。
レッスン時間が無駄になりません。
楽譜、鉛筆の用意も忘れずに!
⑤レッスン開始
時間になると、講師からコールがあります。
【通話ボタン】をクリックして、レッスンを始めましょう!
分からないことはどんどん聞いて、充実したレッスン時間にしてください。
⑥レッスン終了後
レッスン終了後、ホームページのマイページにログイン。
受講したレッスンの右側にある【受講完了】をクリック。
これをもってレッスン終了です。
お手数ですが、この作業を忘れないようにご注意ください。